
292:名無しのパイモン ID:vRqcwcid0
他人の作ったシムシティを覗いてたら急にバグって頬に傷つけられたナヌークかわいそう
337:名無しのパイモン ID:H4hmgotK0
>>292
これそういうことだったんか
ナヌークが作って覗きにきたのかと思ってたわ
これそういうことだったんか
ナヌークが作って覗きにきたのかと思ってたわ
294:名無しのパイモン ID:AhfCS2Ik0
胸の傷は直さないんです?
299:名無しのパイモン ID:KFI4AEsmM
>>294
同じ星神につけられた傷は治らないのかもしれん
同じ星神につけられた傷は治らないのかもしれん
340:名無しのパイモン ID:PuRASr8Y0
今回のストーリーだいたい理解できてたと思うけどあのナヌークのアニメだけわけわからん
時間軸的に開拓者が過去に飛んだ後、カスライナから力受け継いだファイノンがその後ナヌーク呼んで戦いを挑んだってこと?
時間軸的に開拓者が過去に飛んだ後、カスライナから力受け継いだファイノンがその後ナヌーク呼んで戦いを挑んだってこと?
344:名無しのパイモン ID:WThtOwOt0
>>340
星神の謁見部屋に入り込んだファイノンがテメェが壊滅のナヌークか?しばきあげたらぁ!したんだぞ
星神の謁見部屋に入り込んだファイノンがテメェが壊滅のナヌークか?しばきあげたらぁ!したんだぞ
341:名無しのパイモン ID:rZpAdLGR0
カスライナがナヌークの化身かと思ったら関係なくて草
342:名無しのパイモン ID:/StlYJ9P0
なんでナヌークがいるかというとなのーかがいるからなんだよね
343:名無しのパイモン ID:SdIwAOcb0
アイオーンの化身はヤバすぎる
絶滅大君とか言っとる場合ちゃうやんけ
絶滅大君とか言っとる場合ちゃうやんけ
345:名無しのパイモン ID:hQi9wky90
途中までおもろかったのに永劫回帰のくだりで気絶しそうになった
346:名無しのパイモン ID:SdIwAOcb0
永劫回帰なかったらなかったで「なんでファイノンがスティーラーになったのか意味わかんなーい」で埋め尽くされてそう
349:名無しのパイモン ID:jQTC4Zqh0
壊滅に狙われる奴らは例外なくキチガイ
壊滅は悪の文明を滅ぼす宇宙のワクチンみたいなもの
壊滅は悪の文明を滅ぼす宇宙のワクチンみたいなもの
576:名無しのパイモン ID:5zbNHbHq0
観測者で結果が変わるって二重スリット実験か
やっとSFっぽい話もってきたな
やっとSFっぽい話もってきたな
579:名無しのパイモン ID:JaPtRvQJ0
3.3までを3.0か掛かっても3.1までに収めてればオンパロスまだマシだったかもな
データ世界の経験値共のうっすい話をなんで40時間も掛けて掘り下げさせられたんだよ
データ世界の経験値共のうっすい話をなんで40時間も掛けて掘り下げさせられたんだよ
581:名無しのパイモン ID:DhmLMkpP0
生命体はなぜ眠るのかとか生命の第一原因とか焼鳥君の言ってることよくわかんないッピ…
582:名無しのパイモン ID:iDjRGdE+0
>>581
有名な書籍のタイトルとか持ってくるだけで意味ないよ
有名な書籍のタイトルとか持ってくるだけで意味ないよ
583:名無しのパイモン ID:hVpdHiH20
焼き鳥なんだから居酒屋感覚でワイワイ適当に楽しんでねって事でしょ
本気になったら負け
本気になったら負け
585:名無しのパイモン ID:hVpdHiH20
なるほど(わからん)
593:名無しのパイモン ID:EyQnd6TD0
再創生が果たされると鉄墓が完成してしまうためキュレネは儀礼剣に刺されることでカスライナに歳月の権能を譲渡
再創生を阻止するためカスライナは歳月の権能を使ってループを繰り返して火種を奪い続けていた
そしてスワンのファインプレーにより今回開拓者がオンパロスにやってきたことで鉄墓ぬっころしタイム
再創生を阻止するためカスライナは歳月の権能を使ってループを繰り返して火種を奪い続けていた
そしてスワンのファインプレーにより今回開拓者がオンパロスにやってきたことで鉄墓ぬっころしタイム
599:名無しのパイモン ID:R4S2whL40
>>593
これ俺の記憶が正しければ歳月の権能でそこまでのことが出来るのはいつか記憶の一瞥によってキュレネの能力が強化されて、全てのキュレネの歳月の権能も強化されるから。みたいなこと言ってたけどあまりにも都合良すぎるよな
これ俺の記憶が正しければ歳月の権能でそこまでのことが出来るのはいつか記憶の一瞥によってキュレネの能力が強化されて、全てのキュレネの歳月の権能も強化されるから。みたいなこと言ってたけどあまりにも都合良すぎるよな
601:名無しのパイモン ID:Bl2uaIdu0
>>599
多分そうなんだろうけど、作中ではそこまで明確には言われてないんじゃないか。キュレネはライコスには何でそんなこと出来るのかは内緒みたいなこと言ってた気がするし
多分そうなんだろうけど、作中ではそこまで明確には言われてないんじゃないか。キュレネはライコスには何でそんなこと出来るのかは内緒みたいなこと言ってた気がするし
595:名無しのパイモン ID:o8SkplHz0
火種ファイノンが鉄墓を倒すストーリーがよかった
ナヌークにちょっと傷つけて終わったの悲しいよ😿
ナヌークにちょっと傷つけて終わったの悲しいよ😿
605:名無しのパイモン ID:vTAQ+mo+0
司令、絶滅大君、アイオンって強さ比較するとどんな感じ?やってみないと分からない程度の差しかないとか?
606:名無しのパイモン ID:R4S2whL40
>>605
星神>>大君=使令って感じだろうけど、絶滅大君は特定の星神に対してだけ特攻を持ってる感じじゃないかな
というか壊滅の使令が絶滅大君だと認識してるが
星神>>大君=使令って感じだろうけど、絶滅大君は特定の星神に対してだけ特攻を持ってる感じじゃないかな
というか壊滅の使令が絶滅大君だと認識してるが
608:名無しのパイモン ID:5j9Xw47s0
絶滅大君が壊滅の使令だろ?
使令はホシガミの能力を少し分けて貰ってるから強弱は別として人智を越えた能力がある
使令はホシガミの能力を少し分けて貰ってるから強弱は別として人智を越えた能力がある
609:名無しのパイモン ID:inIGoauc0
幻朧があっけなかったせいで
絶滅大君が大したことなさそうに見える問題はある
絶滅大君が大したことなさそうに見える問題はある
612:名無しのパイモン ID:R4S2whL40
>>609
誅羅もスウォームを利用した巡海レンジャーににあっけなく暗殺されたしな
風焔以外は弱いっていう上弦の月パターンかもしれない
誅羅もスウォームを利用した巡海レンジャーににあっけなく暗殺されたしな
風焔以外は弱いっていう上弦の月パターンかもしれない
610:名無しのパイモン ID:R4S2whL40
星神の強さ=その運命の使令の強さじゃないことにも注意
巡狩の嵐とかは星神自体は弱いけど豊穣を56したい人間には協力的で惜しみなく力を与えるから巡狩の使令は使令としては強い
巡狩の嵐とかは星神自体は弱いけど豊穣を56したい人間には協力的で惜しみなく力を与えるから巡狩の使令は使令としては強い
611:名無しのパイモン ID:EyQnd6TD0
幻朧もあれは分身だしな
613:名無しのパイモン ID:7ew9ADlL0
幻朧は仲間割れや相互不信の種を撒いて壊滅させる方針らしいので
ずーっと不安で嫌な感じや疑心暗鬼が起こりがちな仙舟同盟は
相変わらず被害にあってるよって話だったやん
ずーっと不安で嫌な感じや疑心暗鬼が起こりがちな仙舟同盟は
相変わらず被害にあってるよって話だったやん
615:名無しのパイモン ID:Hbaov4Iy0
ナヌークって割とコミュ力高いのかな各運命の行人スカウトして司令にするとかさ
620:名無しのパイモン ID:k18RPglqH
>>615
トラウマやコンプレックスある奴は優しい言葉を掛けられれば、すぐに従順な下僕になる
カルトの手法と同じなんやろ
トラウマやコンプレックスある奴は優しい言葉を掛けられれば、すぐに従順な下僕になる
カルトの手法と同じなんやろ
616:名無しのパイモン ID:vTAQ+mo+0
司令、絶滅大君、星神あとは機械上位や天才クラブが強者設定か。強さのスケール感よく分からん。
618:名無しのパイモン ID:vTAQ+mo+0
あーあとメモキーパーもか。カンパニーはちょっと落ちるのかな
622:名無しのパイモン ID:/gHS5o/40
絶滅大君って呼び方ダサいからカタカナが良い
623:名無しのパイモン ID:DhmLMkpP0
まさか絶滅大君にも悲しき過去あり?
624:名無しのパイモン ID:QbbaefEW0
オンパロス来たばっかのとき、ファイノンに火を追う旅手伝ってくれ!って言われて断るとバッドエンドになんじゃん?
このバッドエンド世界線のカスライナくんの気持ち考えたらやりきれんなw
このバッドエンド世界線のカスライナくんの気持ち考えたらやりきれんなw
629:名無しのパイモン ID:EyQnd6TD0
絶滅大君は壊滅の使令だが明らかに使令以上の存在として描かれてるから使令以上
630:名無しのパイモン ID:6dXYhnGZ0
鉄墓を使って知恵の星神を殺すことによってすべての知的生命体から知性を消し
宇宙を知覚できないようにするってことでいいのかな
だとしたらヌースって一番重要な存在だったのね
宇宙を知覚できないようにするってことでいいのかな
だとしたらヌースって一番重要な存在だったのね
631:名無しのパイモン ID:jYTGQ8pr0
ヌース死んだからって知覚どうこうにはならんでしょ
所詮人造星神だし
所詮人造星神だし
633:名無しのパイモン ID:R4S2whL40
シンプルに電子機器とか知恵の産物が使えなくなるってだけだと思う。それでも重大なことだけど。
仙舟とか下手したら惑星ごと止まるんじゃね
仙舟とか下手したら惑星ごと止まるんじゃね
634:名無しのパイモン ID:R4S2whL40
というか鉄墓ってなんで誕生する前から宇宙中に名前割れてて、その影響まで知られてたんだっけ?
大敵名簿だと既に実害を及ぼしたことがあるみたいな書き方だったけど
大敵名簿だと既に実害を及ぼしたことがあるみたいな書き方だったけど
642:名無しのパイモン ID:ShzPmeVX0
>>634
δ-me13.exeの実験レポート(3%時点)『付録:フィードバック』に書いてあるよ
第一段階のオンパロスコピーをラクテリス星雲に放出→方程式(オンパロスコピーだと思う)は鎮圧&抹消されたがラクテリス星雲の97%を機能不全に陥れた
→スターピースカンパニーに新たな絶滅大君の侵攻と認識された→コードネーム:鉄墓
δ-me13.exeの実験レポート(3%時点)『付録:フィードバック』に書いてあるよ
第一段階のオンパロスコピーをラクテリス星雲に放出→方程式(オンパロスコピーだと思う)は鎮圧&抹消されたがラクテリス星雲の97%を機能不全に陥れた
→スターピースカンパニーに新たな絶滅大君の侵攻と認識された→コードネーム:鉄墓
644:名無しのパイモン ID:R4S2whL40
>>642
ベータ版をばらまいたってことか
ベータ版をばらまいたってことか
人気コミックランキング
人気ゲームランキング
人気ブログランキング
人気楽天デイリーランキング
コメント
コメント一覧
内容自体は何一つ難しい事してないし勢力とそれぞれの目的だってライターが扱えてないからその場その場の物でしかない
キャラに無駄に話させてさも何かあるように見せかけるのはシナゲーとシナアニメの特徴
なる潮も今回酷かったからなあ
オンパロスもなんだかんだ盛り上がって本旅の頭が悪いだけなのバレちゃったね
本当に評判が良かったらストーリースキップ実装したりしないんよww
スキップしても2時間もかかるのか…
ストーリーはもういいや
鳴潮は別に悪くなくね
めちゃくちゃ分かりやすいしいつも面白いよ
セリフも難しそうで内容がないしストーリーの行き当たりばったり感は酷いな
実際Xでは話題になりまくってるし
なんの山場もなくどんでん返しもなく初めからオンパロスは輪廻してて鉄墓作るための星です、これから死ぬ人達に会いに行こう!なんて言われたら楽しめないしなぁ
ややこしい設定も込みでオンパロスのストーリーは面白かったと思う
黄金エイ達も全部データだしここまで語られた内容もAI相手にしてたようなもん
そもそもファイノンもキュレネも鉄墓の一部じゃん
オンパロス内はキャラ売りやすい箱庭スタイルにして販促のためにプレイ時間引き伸ばしてるから長さがエグくてまともに評価できん
面白いけど半分でいい
原神の二の舞になりそうな予感
すでになってる
3.0~3.2くらいはぽっと出のキャラ殺したってみたいなこと言ってたのにほんとむちゃくちゃだよな
その結果ファイノンが鉄墓になってしまったで合ってる???
コメントする